製菓用小麦粉
お菓子の種類や目指す味・食感などで小麦粉を使い分けたい。
名前と用途をメモしていく。
名前と用途をメモしていく。

らんらん
作成: 更新:
view:213
現在11(計11)
No |
キーワード |
---|---|
1 | 蛋白8.7±0.5% 灰分0.39±0.03% 北海道産100%の菓子用小麦粉。 級品の小麦だけを厳選し、製粉した最高級菓子用粉。 さらさらとしていて粒子が細かく、たんぱく質が多めなので、国産小麦を扱いにくく感じていた人におすすめ。 従来の外国産に近い感覚で使える。 ふわっと軽く仕上がるのでスポンジをはじめ、あらゆるお菓子に。 追加: 更新: |
2 | 蛋白9.3±0.5% 灰分0.34±0.03% 北海道産小麦100%使用。菓子類全般に使える。 菓子のぱさつきを抑え、しっとりした口当たりが続く。 また副材料を引き立てる小麦の風味が生きた粉。 スポンジやカステラ、ドラ焼きなどのソフト生地はしっとりとした食感に、クッキーなどの焼き菓子はサクサクとした食感に仕上がる。 追加: 更新: |
3 | |
4 | |
5 | |
6 |
💡同じタイトルのランキングやリストを作ってみませんか?
このランキング&リストをシェア


コメント募集してます。
【ログイン】してコメントを書く